コンテナ洗浄

コンテナ洗浄の経費削減は
大栄産業にご相談ください

食品や部品などの製品を運搬・保管するコンテナやプラスチック容器を専用の洗浄機にて定期的に洗浄することは、微生物や汚れが蓄積するのを防ぎ、製品の品質や安全性を保つのに役立ちます。また、コンテナの寿命を延ばします。

コンテナを自社内で洗浄するには、大型洗浄機や、人員、コンテナの保管場所が必要となりますが、大栄産業にお任せいただくことで、貴社の本来の重要な業務にスペースも人員も集中させることができます。ぜひ一度コストカットを試算させてください。

洗浄力

高圧洗浄により汚れを落とし、通い箱のラベルシールもしっかりはがします。

野菜・肉などの食品を入れる食品バットや、製品を入れるコンテナ、オリコン、蓋付きコンテナなど、通い箱の様々なサイズに対応可能です。


対応力

長野工場では1時間あたり1500個、本社工場では500個の洗浄能力を保有し、1年365日稼働しています。
毎日の生活に必要な食品を扱うスーパーマーケット様の食品バットの洗浄もお任せください!

品質管理

本社工場150坪、長野工場120坪の広い工場で、洗浄後のコンテナ類は室内保管します。衛生管理が必要な食品バットも安心です。

洗浄後のATP値も測定しています。

コンテナ・オリコン・通い箱洗浄

パロニア板

緩衝材

  1. 受入れ検査工程
    ケースの数量、破損、部品の欠落を確認します
  2. ラベル剥ぎ工程
    ケースに貼ってあるラベルを剥ぎます
  3. 投入前検査工程
    ケースの破損、部品の欠落を確認します
  4. 分解工程
    各パーツに分解し、洗浄ラインに投入します
  5. 洗浄工程
    温水にて高圧洗浄をします
  6. すすぎ洗浄工程
    すすぎ洗浄をします
  7. 乾燥工程
    温風にて乾燥をします
  8. 出荷検査工程
    ケースの数量、破損、部品の欠落を確認します